バイアスとは? - S.T.M
バイアス構造(タイヤ)についての解説。
■タイヤスペック
◆バイアスとは?
バイアス構造とは、タイヤの構造の名前で、ラジアルタイヤが普及する前に用いられたタイヤ構造で、タイヤ内部のゴム繊維(カーカス)が斜めになっていて、層ごとにクロス(交差)されている構造をいいます。カーカスを斜めに配置していることから、「斜め」の意味で「バイアス」と呼ばれています。現在、乗用車では、ほとんどの場合、ラジアルタイヤが使われ、バイアスタイヤが使用されることは少なくなっていますが、応急用タイヤや、大型トラックやダンプ用、産業用車両で使われる場合があります。
・
ラジアルとは?
・
タイヤスペック
・
ご利用上の注意
・
問い合わせ
Copyright (C) 2025
Spec Tank.
All Rights Reserved.