リム径、リム幅とは? - S.T.M
リム径とリム幅についての解説。
■タイヤスペック
◆リム径とは?
リム径とは、そのタイヤに組み込むホイールの直径(サイズ)をいいます。通常、インチで表示されるのが一般的で、リム径が異なるサイズのホイールは、組み込むことが出来ません。
◆リム幅とは?
リム幅とは、ホイールのリム(タイヤを組み込む部分)の幅で、一般的に0.5インチ単位で表示されます。タイヤのブランド、タイヤの幅に応じて、対応するリム幅の範囲が設定されていて、その範囲内のリム幅のホイールが使用できます。組み込むホイールのリム幅によって、タイヤの幅に差異が生じます。リム幅の後ろにアルファベットで表示される「J」や「B」という文字(記号)は、リム部分の形状を示しています。
・
タイヤスペック
・
ご利用上の注意
・
問い合わせ
Copyright (C) 2025
Spec Tank.
All Rights Reserved.